すっかり終了していたスパトラの中身(インナーコア)ですが、
新品パーツを調達しようとすると5,000円位はしそう。
そろいも揃ってどういうこと(プンスカ!)
しかしヤフオクで良い物を落札。500円!。送料850円(シクシク)
まずは500円ドナーから中身をぬき出します。
エンドキャップ装着して、後ろからパイプ突っ込んでコンコンっと。
抜けた!! グラスウールもまだキレイっぽいので、流用することに決定。
つづいて、グズグズの現状インナーコアを抜きに掛かるが・・・
ビクとも動きまへん。んがぁ〜!
ゴンゴン! ゴンゴン!(激しく)
ズボッ!
抜けた・・・いんや、もげた!
この段階で、バール等が登場し解体の様相となる。
ガッゴン! ガッゴン!(さらに激しく)バキャコ!
また途中でもげた。

あまりの惨状に、道行くおばちゃんが、
わざわざ戻ってきて「それは何事か」と尋ねる始末。
「ひょっとしたら溶接されてるんと違うか?」とさえ思ったが
貫通ドライバーでひっぱたいたら、最後の残骸が意外にあっけなくポロリ。

再び朽ち果てない様に、インナコアをKUREの耐熱塗料(これが一番安かった)で塗ってから装着する。

じゃじゃじゃ〜ん!きれいに出来ました。(なんかすっかり夕方)
さてさて、耐熱塗料も熱を加えて定着させんといけんし、試乗をかねてフラフラ出かけます。
装着したのはSST皿6枚。
前より多少良くなった気もするが、全体にスッキリしない・・・
低速もメリハリ無いし、6000rpm以上でスカッと回らない。う〜ん。
あんまり認めたくないけど・・・やっぱダメかも。SST。
▲SST付きはこんなん。これっきりなのか?
結局
スーパーサウンド7枚とインナーサイレンサーと言う、以前のベストセッティングに戻す。
したら、すんげ〜イイ!
2,000〜4,000の鼓動感とスムーズさが気持ちよろし。
上の力感も(SRVなりに)申し分無し。
ちなみにこの仕様で、SST6枚より静か。
で、まさに表題の「惚れ直す」って感じなんでございます。
あ〜。Rタイヤやばいかも。いや、完全にヤバい・・・。
コメントする