2011年7月に捨てられ掛けていたのを、ご近所から頂いてきて以来。
時々手を入れたり放置したりしながら、現在に至る。
ヤマハの原チャリYB-1 2ストのヤツです。
ついに2013年3月、自賠責にも加入し路上復帰いたしました。
バック・トゥ・ザ・ストリート。
GASタンクがいまいち不安(錆で燃料漏れ)だったので、オークションで格安品を入手。
今回の復帰にこぎ着けました。
今回スクランブラー風に仕上げようと思ってるので、河原敷のダートなども走らせてみる。
サスとかはアレだけど、軽いので無茶しても大丈夫。
タイヤと減速比とか変更するだけで、結構遊べそうでウキウキしてた。
ケチってバッテリーレス仕様にした結果、アイドリングでは明らかに電力不足。
だったり。
タイヤはガビガビ
だったり。
まだ手を入れる必要はあるのだが、
まあボチボチ手を入れてけば良いかぁ〜てな感じだったわけですが・・・
したらば早速壊しました。
10kmくらいは普通に走っていたんですがねぇ
ビィ〜ン・・・ギョッギョギョ〜ムイィ〜ンプスン。
停止。まさか焼き付きですかぇ。
3、4km押して歩きましたよ。
軽いからまあ押し歩きも楽です。
帰ってプラグを見てみたら、カラッときれいなキツネ色。
2ストなのにカラッとって・・・オイルはどうした!!
で
オイルポンプのドレン緩めたら、ウワッ水が出てきたよ。
じゃぁ〜じゃぁ〜。と。
そういやエア抜きしてオイル入れてから1年以上経っている。
ちゃんと確認すべきだった。トホホ。
まあ、まだエンジン掛かるのでとりあえず開けて見ます。
コメントする